
長崎にとっても素敵な砂浜があるということをご存知ですか?
砂・・・というと語弊がありますが、キラキラと輝くガラスでできた砂浜があるんです。
今回はその長崎県にあるシーグラスビーチについて紹介していきます。
スポンサーリンク
Contents
シーグラスビーチって何?ガラスの砂浜ができた理由は?
シーグラスってそもそも何かわかりますか?確認の為にウィキペディアで検索してみました。
シーグラス(英: sea glass)もしくはビーチグラス(英: beach glass)とは、海岸や大きな湖の湖畔で見付かるガラス片のことである。波に揉まれて角の取れた小片となり、曇りガラスのような風合いを呈する。
引用元;https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9
シーグラスでできたアクセサリーやオブジェなんかも、ハンドメイドでよく販売されていますね。
あの独特な優しい風合いが私も好きです。
でも、長崎のはシーグラスビーチ!!砂浜がシーグラスなんですよ。YouTubeで動画が上がってましたので是非見てみてください。
こんな素敵な、インスタ映え抜群の砂浜が長崎にあるなんて驚きました。
でも、なんでガラスの砂浜ができたんでしょうか?自然にできるものでもないですし、何か理由があって人工的に作られたに違いありません。
調べてみるとガラスの砂浜の前は岩場だったそうです。
ただの岩場ってだけなら、ガラスの砂浜にする必要はなかったのでしょうが…
岩場に発生した藻が腐敗して悪臭が酷かったので、その対策として廃棄するガラスを砕いて人口の砂浜にとしたいうことでした。
ガラスの砂浜へのアクセスは?長崎の大村ってどこ?
シーグラスビーチがあるのは長崎県大村市という場所で、長崎空港すぐそばの森園公園付近です。
森園公園の住所
長崎県大村市森園町1484
- 無料駐車場有り(108台)
- トイレあり(多目的トイレも有り・おむつ交換も可能)
- 食事持ち込みOK
時々イベントも開かれる広い公園です!
この投稿をInstagramで見る
子連れでも楽しめますね!!
この投稿をInstagramで見る
夕焼けも綺麗とのことですので、時間がある方は夕方まで満喫してみてください。
この投稿をInstagramで見る
スポンサーリンク
クリスマスの時期はライトアップもされています。
そしてそのシーグラスビーチ(ガラスの砂浜)がある場所はこの↓あたりです。
空港や駅から森園公園までのアクセス方法は?
自家用車でシーグラスビーチへ向かう場合は問題ありませんが、公共の交通機関を使っていく場合はアクセス方法をきちんと確認しておきましょう。
長崎空港からは車で4分ほどで到着します。
長崎空港からリムジンバスの場合
- 浦上(長大東門前)経由に乗車
- 試験場前で下車
長崎駅前からのリムジンバスの場合
- 住吉経由のバスに乗車
- 試験場前で下車
試験場前からは徒歩10分程度かかります。
森園公園の最寄り駅は諏訪駅ですが、諏訪駅にはリムジンバスが経由しません。諏訪駅を利用したい場合はリムジンバスが停車する乾馬場というバス停まで徒歩で移動になります。
長崎駅か、長崎空港からリムジンバスに乗ったほうが便利ですね。
リムジンバスの料金は
片道900円 往復切符で1600円です。
それでもやっぱり、車が断然オススメですね。
本気で田舎を舐めたらいけません(ど田舎出身なので・・・)車ならその後の長崎・佐賀観光もできますよ。
シーグラスビーチを楽しむための注意点は?遊泳はできるの?
綺麗なガラスですが、安全のため角を削ってあるガラスなので踏んでも痛くはありません。
けれど、こと砂浜は遊泳は禁止されているので、波打ち際でちょっと遊ぶぐらいにしておきましょう。
そして、ゴミの問題も指摘されているようです。せっかく綺麗な砂浜でも、何が落ちているかわからないので
靴やサンダルは履いておいたほうがいいです。
出たゴミは持ち帰るか、ゴミ箱があればきちんとゴミ箱へ捨てましょうね。
シーグラスはキラキラしていて、子供の興味をそそりますので小さなお子様は、口に入れて誤飲しないように大人の方がしっかり見てあげてください。
シーグラスビーチ付近のおすすめの観光スポットが知りたい!
せっかく長崎に来たのに付近の散策をしないのはもったいないです。
もちろん、有名な観光スポットが長崎にはたくさんありますが大村ならではの観光スポットへも足を運んでみてください。
道の駅 長崎街道鈴田峠
道の駅はおいしい地元食材が安く手に入りますし、美味しい食事処もあります。
こんな可愛いラムネなら全部の絵柄をそろえて買っちゃいますね( *´艸`)
この投稿をInstagramで見る
行き帰りの途中によって休憩してみてはいかがでしょう?
旧楠本正隆屋敷
月曜休み・見学料200円
明治時代のお屋敷です。個人的にこういった場所が大好きです(笑)
この投稿をInstagramで見る
案内板が少ないようなので、ちょっとわかりにくいかもしれません。
とても立派なお屋敷で、建物やお庭だけでなく家財道具まで残っているそうでなんだかほっと落ち着く場所です。
まとめ
人口だからこそできた長崎大村のシーグラスビーチは、もちろん写真映えすること間違いなしです。森園公園自体がとても素敵な場所なので是非行ってみてください。
今はコロナで大変な時期で、なかなか観光に行きづらくなってきて公園でゆっくりする機会が増えてきています。
いつもとちょっと違う雰囲気を味わうにはうってつけの場所です。綺麗な景色を見て癒されましょう!
スポンサーリンク